施設について

施設について

PGYは皆様と成長出来る居心地の良い空間作りに努めております。施設の成長には皆様の力が必要です。

h2
PGYは皆様に寄り添える施設でありたい

Pilates Golf Yard はピラティスとゴルフを一緒に利用することが出来る複合施設です。 
Yardとはゴルフの距離を表す名称でもありますが、庭という意味もあります。

 

ピラティスとゴルフが出来る庭という意味合いを込めて、
ピラティスフロアにはテラスを設けリラックスして頂ける空間もご用意しております。

(写真挿入)

 

インドアゴルフについて

1Fがインドアゴルフのスタジオになっております。無人STAFFで運営出来るシステムを導入することで、
24時間営業を実現致しております。

 

250号線(明姫幹線)沿いの大通り周辺は大きな工場地帯も建ち並び、夜間にも働かれている方が多いです。

 

そういった地域性を鑑みたときに深夜帯のゴルフ練習場というのにニーズがあると思い
深夜帯会員料金もご用意させて頂きました。

 

3打席ではありますが、弾道計測器、オートティーアップ、前後スイングカメラ、モニター、プロジェクタースクリーンをご用意しておりますので充実の練習が可能です。

 

施設の前に駐車場3台をゴルフ打席利用者の方専用にご用意しておりますので、
キャディバックを下してすぐ施設の中に入って頂ける動線にもこだわりました。

 

レッスンアワーも創立当初は少ない時間しか確保出来ませんが、
会員様の増加と共にスタッフを増やしていきたいと思っていますのでご協力宜しくお願い致します。

 

ピラティスについて

 

4Fはピラティスのスタジオとなっております。 リフォーマーというマシンを取り入れたマシンピラティスを行います。

 

通常のピラティスはマシンを使わないことでかなり筋力を必要とする動きが多いのに対し、リフォーマーは補助器具となりますので、身体が硬い方や筋力が弱い方に特にオススメとなっております。

 

スプリングというバネを調整することで負荷を変えることが出来たり、レッスンプログラムで負荷を変えたりと出来るので様々なレベルの方にご利用頂けます。

 

レッスン中はコラーゲンランプを照射しながら行います。その光を浴びることで細胞からコラーゲンを生成する働きを向上させることが出来るため美容にも効果的です。

 

身体の健康と美容効果を兼ね備えたピラティスはこれからの時代に合っていると考えております。

 

ピラティス利用の会員様には駐車場150m、施設の4Fと不便をお掛けすることになります。

 

しかし、4Fフロアには屋外テラスがありますので季節が良いときはピラティスの仲間とゆっくりと談笑して頂けるような空間を提供しております。

 

また施設の成長が出来ると駐車場をより近く提供することも可能となりますので、
しばし皆様のお力添え宜しくお願い致します。

 

 

 

PGYではピラティスをゴルフユーザーに取り入れてもらい、身体の柔軟性やインナーマッスルを強化して飛距離
UPやスイングの安定に繋げて頂けることを最大の売りとしています。

 

ゴルフだけの会員様やピラティスだけの会員様も歓迎しておりますが、ピラティスとゴルフを同時に使って
いただけるピラティスゴルフ会員様を推しております。

 

皆様と一緒に成長出来るPGYでありたいと思っておりますのでどうぞ宜しくお願い致します。